【メンテナンスのお知らせ】
クレジットカード決済は3Dセキュア導入準備のため、
一時的にご利用できなくなっております。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

クレジットカード決済希望の方はお電話で承ります。
TEL:03-3841-7877 (10:00~17:30)

祭衣装の着方

股引きの穿き方

お祭衣装の定番!なのに、初心者さんには、全く着方がわからない!そんなあなたに股引き(ももひき)の履き方をお教えいたします。

腹掛けの着方

腹掛けの着方をご紹介。 格好よく着こなすためには、きちんと、左右対称にし、遊びを少な目にするのがコツ。特に、首周りの開きすぎは、“馬づら”と呼ばれるので、絶対に避けたい。

わらじの掛け方

初心者には、ちょっとむずかしい!? そんなことありません。一度、覚えてしまえば意外と簡単なんです。 この機会に、わらじの掛け方を覚えていってください。

男結び(帯の結び方)

三社スタイルの基本的な帯の結びかたで、どんな帯で結んでもサマになる! その中でも、とりわけ角帯で結ぶのが粋な風情。女性がしてもOK!

神田結び(帯の結び方)

鳶の頭たちが好む結びかた。神田祭で神輿を担ぐ人達に好まれた事から、この名がついたという説もある。 職人さんに好まれただけあって、ほどけにくい。

巻き帯(帯の結び方)

お好みの幅で巻くことができるのが、巻き帯の良いところ!

くわがた(手拭いの結び方)

老若男女を問わず、誰にでも似合う結び方。昨今のお祭りギャルに、最も人気のあるスタイル。

ねじり(手拭いの結び方)

当サイトで紹介している4種類の中で、最も威勢の良い結び方がコレ。 ねじり過ぎないのが、きれい結ぶポイント!

道中かぶり

時代劇にもしばしば登場するスタイル。手拭いで作る帽子と考えればOK。下準備に丁寧にアイロンを掛けて、シワをなくすことが、成功のコツ。

喧嘩かぶり(手拭いの結び方)

道中かぶりと同じく、手拭いで作る帽子のスタイル。よりアクティブな印象で、かつ簡単にマスターできるのが嬉しい。ショートヘアの女のコに、おススメ。